突然シングルマザーになった私と我が家の楽しい毎日

子供二人シングルマザー急に考えなきゃいけなくなったお金のこと子育てのこと

元気と反動

最初の半年くらいのことは、今思い返そうと思っても、なんだか鮮明には思い出せず、1日をなんとか乗り切って夜になったら泣いて、また朝がきて、くらいしか覚えていません。

でも、それでもそのときも、その後も、とにかく毎日子供たちがちゃんとご飯を食べて学校へ行って、着るものや部屋をきれいに保ち、子供たちになるべく変わりない毎日を送ってもらうために動いてきました。

 

毎日、淡々と送る毎日ですが、そこに浮き沈みがあるんですよね。

 

自分でコントロールできないわけじゃないから

f:id:familyof3:20170511142429j:image

とにかく、引きこもってることが多いときは、心が元気じゃないときなんですよね。

私は、それを誰かに相談したり受診したりということがどうしてもできないから、そこまで酷くはないのだ、自分でコントロールできている、と思っています。

でも、子供のためお出かけする旅行する、大きめの予定をこなすとき、その予定の前から調整して計画して、その予定を滞りなく遂行して、その予定の後も後片付けやらなにやら・・・

そうするとぐったり。

 

GWの後の疲れでダウンしたのもそんな感じ。

そして、いくつか出かけたり何やらこなしていたら、また引きこもってる私。

9月頃から新しく仕事を始めようと思っているのに、これで本当にできるのだろうか。

 

本当は今日は用事があって銀座まで出かける予定だったけれど、なんとなく動けなくて準備ができず、ものすごくスローペースでなんとか家事をこなしてやっと家の中は片付いてほっとしたけれど、今日1日何にもできないで終わりそう。

やることはたくさんあるのに・・・

反動

頑張りすぎるから反動がくるわけです。

少しスローペースでいかないと私がダウンしてたら息子たちも困っちゃいますからね。

子供のために!!と気合を入れて動くことが、逆に反動となって迷惑かけてちゃ意味がありません。

 

でも。

先日、息子たちの個人面談があって学校へ行ってきました。

(こういうのも、数日前から何を話そうと考えたり、緊張感があってストレスになってる気がします)

息子たちのことを一番に考えて、と言いつつ、家にいると「〇〇片づけなさい」だとか、「宿題終わったの?」だとか、ついつい口うるさい母親になってしまって、子供たちもストレスに思っているかも。

父親がいないことで、学校などでも何か影響が出ていたら・・・と、心配してしまってましたが、なんだか先生の話を聞くと、二人ともずいぶんいい子だとすこぶる評価が高かった!

次男は、勉強も係りの仕事も、遊びも、なんでも100パーセント元気いっぱいで、積極的にやっているとのこと。

クラスでの決め事も、いいアイデアを出したり、絵が得意なのでみんなで決めた目標に次男の絵を添えてあったり。

なんとも生き生きと学校生活を楽しんでいる様子。

長男の方がおっとりで、大丈夫かしら?と心配したものの、長男もよく発言し、女子とも男子ともよく関わって、勉強面でもいろいろな角度から考えたり、深く考えたよい意見をいうのが得意です、とちょっと褒めすぎな評価。

しかし、ここまで良いことばかり言われると逆に、なんか無理してませんか?

と心配にもなります。

ひとり親だから、しっかりしなくては、なんて思って無理してるところはないのかしら。

長男は、頻繁に行われる漢字の小テストを1年間全て100点満点を取る!なんていう目標を立てて、本当に今のところすべて100点を取れています。

もともと漢字を覚えるのが苦手だったから、努力してるのかなと思います。

手を抜いてると、「もっと頑張れ!!」と言ってしまうけれど、がんばってると、「無理しないでね」と思う母心。

 

息子たちがこんなに頑張っているなら、私ももっと頑張らないと。

どどんと落ち込んでる場合じゃないな・・・

 

にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村

年子ランキング