突然シングルマザーになった私と我が家の楽しい毎日

子供二人シングルマザー急に考えなきゃいけなくなったお金のこと子育てのこと

第7回組み分けテスト(4年生)

今頃ですが・・・組み分けテストの結果について振り返ります。

f:id:familyof3:20181117182820j:plain

理科と社会

 

今回の結果で、理科と社会は、どちらも偏差値でいうと60台になりました。

どちらも、間違えた部分は、うっかりミス。

知識としては全部頭に入ってるようです。

解答見せずに落ち着いて解き直しさせたら、どちらも全部できるのです。

テスト!!!ということで、焦った分で失点しております。

長男も理社は得意な方ですが、長男と違うところは、暗記したり問題たくさん解いたりして覚えている知識ではなくて、興味があって、自分の中に授業でやったものが定着しているので、わざわざテスト前に見直したり覚えたり、という必要がない点です。

ただ、うっかりミスでアだと分かってるのに、イと書いてしまう。

そこに問題点はありますよね。

そして、漢字ミス。

もはや、理科や社会の分野ではないのかも。

なので、塾の先生も私も、次男の場合、理科と社会は心配していません。

これから出てくるであろう歴史も、現時点で6年の長男より頭に入ってるし、長男が公民やってたときに、一緒に耳にしてるので、ある程度知ることができています。

興味があるというのは強いですよね。

塾で購入させられた理科の資料集と四谷大塚の地図帳は、宿題や授業以外で、毎日のように読みまくっているため、4年生なのにボロボロです。

楽しくて読んでいるようです。

しっかり頭に入っているのに、間違う。そこを改善することを考えたいと思います。

国語

国語は相変わらずです。

最初の酷さからしたら、偏差値50には届いているのだから、平均点くらいの点何だろうと思います。漢字や知識問題で点が取れるようになった後、そのあとはどうすればいいんだろう。

本は読んでいる。でも、読解問題が・・・ね。

来月初めにまた面談があるので、その辺少し相談してこようと思います。

 

算数

算数!!

算数が得意だと言ってたのは、誰だったっけ?

これはまずいです。

かなりまずい。

宿題では問題解けるのに、なぜできない?

応用だから?

 

でも。

実は、今回の組み分け前、私、全く一緒に見直しできませんでした。

だって、長男の過去問で手一杯なのです。

全てにおいて、もっと見直してよけばよかった。

計算ミスも多すぎるし、酷い!!

とりあえず、計算テキストを毎日徹底すること、ミスなくやること。

まずは基礎ってことですね。

来月の組み分けまで、毎日頑張って・・・

正直、今は長男のことで頭がいっぱいでなかなか見てあげられません。

 

そして、その長男ともぶつかりまくってます。

穏やかで、さほど反抗期ということもない長男なのに、怒らせたり泣かせたり、私が焦ってイライラしてしまってはダメと思うんですけどね。

長男のマイペースでのんびりしたところが、良さのはずなのにイライラの火種にもなるという・・・

悪いのは私です!!

分かってます。

 

ほんと、ごめん。

母が成長しないとね。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2019年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 死別シングル育児へ
にほんブログ村



年子ランキング