突然シングルマザーになった私と我が家の楽しい毎日

子供二人シングルマザー急に考えなきゃいけなくなったお金のこと子育てのこと

中学受験と睡眠時間

中学受験に向けて頑張っている小学生、みんな、いったい何時に寝て、何時間寝ているんでしょう…

f:id:familyof3:20190507232334j:image

理想の睡眠時間とは

色々なところで見る小学生の理想の睡眠時間は9〜11時間だそうです。

しかも、睡眠時間が少なければ少ないほど、テストの平均点が低い、とも。

受験組は塾に行っている子が多いし、そういう子は必然的に睡眠時間も少なくなりがちで、でも、そういう子の学力が低いということはないんだと思いますが、でも、脳に何らかの悪影響が及ぶような睡眠時間では困りますよね。

 

我が子たちの睡眠時間

息子たちは二人とも、赤ちゃんの時からよく寝る子で、寝かしつけをしたことがないくらい、すぐ寝てしまう子でした。

幼稚園の頃も、20時に寝る習慣でしたが、疲れて7時過ぎには寝てしまうこともありました。

長男は、次男に合わせていたこともありますが、4年生まで、20時には寝ていました。

なので、その頃までは10時間〜11時間は寝ていたかもしれません。

 

長男が5年生になり、クラスのみんなはもっと遅くまで起きているらしい、と21時まで起きるようになりました。

最初は21時までもたずに寝落ちしてましたが。

 

6年生になり、受験も近くなったことで、塾の宿題が多くなって、21時半くらいまで起きるように。

 

ちなみに、朝はもともと6時起きでしたが、4年生の途中からは朝勉強のために、5時45分起床に。

その後、5時半起床に落ち着きました。

もともと、夜はすぐ寝てしまう子だったので、勉強は朝やろうと決めて始めた朝勉強でした。

 

ですから、睡眠時間は、8時間くらいだと思います。

この時点で、既に理想の睡眠時間ではなくなってます。

 

 

しかし、次男が5年生になり、長男は中学生になり、二人とも塾が終わる時間が遅くなりました。

基本的には21時20分には終わるので、22時に帰宅するのですが、算数の演習が長引いたりすることもあり、22時半近くになってしまうこともあります。

 

そうすると、8時間の睡眠時間をキープするには、朝は6時半まで寝なくてはならず、朝勉強はあまりできないわけです。

 

悩ましい…

生活のリズムということを考えると、毎日同じ時間に寝て、同じ時間に起きる方がいいような気がしますが、どうなんでしょう。

帰宅が遅くなる週二回だけ、遅く寝て遅く起き、それ以外の日は早寝早起きにすべきなのか。

もしくは、遅くなる日に合わせて、朝勉強をやめて夜に勉強をするのか…

 

夜型になってしまうのは、あまりいいことじゃなさそうですが、受験生は仕方がないのかしら。

 

皆さんどうしているんでしょう…

 

とりあえず、8時間睡眠はキープしてあげたいところです。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 死別シングル育児へ
にほんブログ村



年子ランキング