突然シングルマザーになった私と我が家の楽しい毎日

子供二人シングルマザー急に考えなきゃいけなくなったお金のこと子育てのこと

第3回組分けテスト(5年生)

週末の組分けテストの結果が出ました。

 

相変わらずの結果です

前回多少伸びた国語は少し下がり、算数もミスが目立ち、まともなのは社会くらいか…

4科目でも、ほとんど伸びず…

 

今回の組分け前は、前回よりは落ち着いて範囲の見直しもしました。

理科社会の予習シリーズもちゃんと見直して、問題を解き、週テスト問題も解いたし、それを見ている限りでは、結構解けていて、今回こそ良い点数になるだろうと思っていました。

 

算数も、範囲の問題はほぼ解いて、解いている姿見ていましたが、集中して解けていてもちろんパーフェクトではないものの、9割方正解できていました。

できなかったものも、一緒に見直すと分かった!ここがミスだなと理解していたので、前回に比べてそれなりに点数に反映されてくるかと思っていました。

 

なぜテストでは実力が発揮できない?

4年生の時から受け始め、毎回、

 

ここはうっかりミス

ここはケアレスミス

ここはテスト前に時間がなくて手が回らなかった

 

だから、点を取れなかっただけで、分かっているんだから、そこさえ押さえたらすぐ偏差値も上がるはず。

 

常に、そんな感じで毎回やり過ごしてきた気がします。

 

しかし。

 

そろそろ、それじゃダメなのでは?

 

毎回よくあるパターンですが、家で解き直しさせると、ちゃんと解くことができて正解できるのに、テストではできていない。

 

聞いてみたことがあります。

何で家ではできるのに、テストの時は分からなかったの?と。

いつも答えは、

 

「テストの時は緊張するから」

 

たしかに最初は慣れない会場で受けるテストは、緊張ふるだろうし、まだテストにも慣れていないかも?と思っていました。

だから、今回ダメだけど、次は、その次は…

慣れたら、本領発揮できるはず。

 

そう信じてたんです。

 

でも、受験本番のことを考えれば、ちょっと緊張したくらいで実力発揮できないなんてダメですよね。

 

原因は

最近の勉強でも少し感じていたこと。

宿題をこなすことには慣れてきて、あれとこれをやればいいと分かってきた次男。

それはいいことなのですが…

 

絵を描きたい、テレビ観たい、YouTubeも観たい、遊びたい、などなど時間がない中で色々とやりたいわけです。

でも、勉強は頑張ると言ってるので、先に宿題をやろうとする姿勢はいいと思うのですが、早く終わらせようとしすぎるのです。

 

字が汚い。

慌てて解いたので、おかしなことをやって不正解ということもある。

問題を読み間違えている。

側で見ていると、計算は本当に速いと思います。

でも、焦っているととにかくミスが増えます。

理科や社会でも、問題文を勘違いしていたり、軽いひっかけ問題には見事にひっかかる。

 

あれもこれも、遊びたいがために慌ててやっつけてるから起こることなのではと思うのです。

 

そして、組分けテストでも、同じことが起きていると思います。

 

テストは制限時間がある。

 

焦る。

 

しっかり読まない、雑になる。

 

 

今、次男が乗り越えなければいけないのはこの辺ではないかと思います。

基本に戻って、まずはしっかり問題を読む。

ゆっくりでも確実に解く。

今更…

と思いますが、今やらずにいつやる?

5年のうちになんとかしないといけません。

 

素直に聞いてやってくれるといいんだけど。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 死別シングル育児へ
にほんブログ村



年子ランキング