突然シングルマザーになった私と我が家の楽しい毎日

子供二人シングルマザー急に考えなきゃいけなくなったお金のこと子育てのこと

四谷大塚 組分けテスト5年 第7回

前回は、算数と理科が最悪だったので、一応、この二教科は、テスト前にちょっとおさらいを、しました。

 

組分け前にやった算数の対策

とりあえず、理解できてるのか?という低レベルなところからのスタートです。

予習シリーズの範囲の、必修例題と類題を隣で見ながら全部解き直し。

その後!範囲の演習をたくさん解きました。

今までと比べたら、かなりやった方かと。

でも、ダイヤグラムとか、分かってるのか?!という不安の残るものも…

 

組分け前にやった理科の対策

理科は、予習シリーズを一緒に見直し、要点チェックが全部できているかの確認。

その後、一度解いたことのある週テスト問題集を解き直しました。

 

結果は…

最低だった前回から比べたら算数上がりました。

でも、別に特によい成績というほどではありません。

以前通りぐらいに戻ったぐらい。

理科はまあまあ。

 

そして、前回、出来るようになった!と言ってしまった国語が、またどーんと墜落(笑)

社会は、確かにあまり対策できてなかったのですが、漢字の間違い、漢字で、と書いてあるのに何故か平仮名、などなど、アホか…という間違い連発。

そして、今回浮き彫りになった次男の弱点。

 

特に歴史は本も何度も読んで、歴史の流れとか人物の関係とか名前とか、城とか、解答として答える用語は全部頭に入ってるはず、とさえ思えるほどのマニアなのに、勉強をしいないので、ピンポイントで年号で言われると覚えていない、ということが分かりました。

何が起きて、誰が何をしたから次にはこうなった、みたいなことは分かっているのに、何年か?と言われたら、数字が入っていないのです。

記憶力だけはいいので、後は年号を叩き込めば良さそうです。

 

 

さて。

対策一回やったくらいでとは思いますが、特に算数はやったつもりだっただけに、この点か…と、がっかり。

いったい、普段からどのくらい理解していれば、組分けで発揮できるんでしょうか。

正直、行き詰まってます。

予シリと演習しかやっていないから?(あと、計算テキスト)

 

基本ができていないからだと思い、基本の問題ばかり、何度も解いてましたが、組分けの問題ってもっと難しい…

 

いったい何したらできるようになるのか…

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 死別シングル育児へ
にほんブログ村



年子ランキング