突然シングルマザーになった私と我が家の楽しい毎日

子供二人シングルマザー急に考えなきゃいけなくなったお金のこと子育てのこと

実力とは…

今まさに、埼玉受験頑張っている子がたくさんいるんでしょうね。

あーあと1年だ…

と、少しドキドキした朝でした。

 

志望校判定テストの対策のこと

先日の記事、自分で読み返して思ったこと。

なぜ、過去問で100点も取ることができたのか?

我が家の次男は、そんな優秀な成績取ったことありません。

自慢じゃないけど、四谷大塚で算数が偏差値60超えたことなんて一度もありませんから。

 

でも、なぜか家で過去問をやったときには解けた。

そこを考えてみました。

 

あのとき、私が同じ部屋にいて、次男が過去問、長男も英検の勉強していて、英検のリスニング問題の音はしているし、私が部屋を片付けてガタゴトやってるしで、とても、テストの雰囲気ではありませんでした。

 

そんな中、次男も、リラックスしまくってました。

えー、何これ、

といちいち声に出してみたり、

 

問題を声に出して読んだり、

 

このグラフどういうこと?あーそうか、なるほど〜

 

なんて言いながら。

 

それでも点数取れたんです。

102点。

組分けの200点満点でなくて、志望校判定テストなので150点満点です。

 

リラックス?

リラックスしていたからできたのか?

テスト中の、静かな中で焦りながら解くのは、確かに大変だと思います。

でも、それだけかな。

 

組分け終わった後、算数の後半のどこかに大問丸々、ほぼ真っ白けな問題があり、でもよく見ると次男の好きなタイプの問題なのです。

で、これできるんじゃない?

と、私が問題文を声に出して読むと、

 

あ!それできる!

と、解いたらできていたり。

 

この辺、先生にも言われた粘りがなさすぎる、という部分なのか、もしくは、声に出して問題読むと分かる、ということなのか…

ちょっと、そこのところ追求して、なにか対策できるものならしたいと思います。

 

しかし、ここ数日、あんまり熱が入らず、しっかりできていないな…

せめて、算数と理科だけでも、やったらいいんだけど。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 死別シングル育児へ
にほんブログ村



年子ランキング