突然シングルマザーになった私と我が家の楽しい毎日

子供二人シングルマザー急に考えなきゃいけなくなったお金のこと子育てのこと

休校中の睡眠時間と勉強時間

生まれてから、赤ちゃんの時も、寝ることだけは得意な息子たち。

寝かしつけなんてほとんどしたことないくらい、すぐ寝てしまう…

幼稚園の頃は、なんとか夕方寝てしまう前にご飯とお風呂を終わらせるというミッションに毎日挑んでましたが、夕方6時に夕食出来上がる5分前に寝てしまったり…

 

そんな寝るの大好きな息子たち。

 

受験勉強と睡眠時間

中学受験というのは、小学生でありながら、長時間の塾と家庭学習をこなすと、時間がなくて、ついつい睡眠時間を削りがちです。

長男の時は、塾が早く終わるクラスだったのですが、大量に、宿題があるため、帰宅して夕食後にも家で勉強をしなくてならず…

それでも22時には就寝。

朝学習のために、朝は5時半起き。

7時間半の睡眠を確保していましたが、徐々に試験が近くなると22時に寝られなくなることも増えました。

次男は、また違うクラスなので塾の授業が21:30に終わり(なかなか時間通りには終わらないんですよね…)帰宅は22時過ぎ。

帰宅直後に風呂に入り歯を磨いて寝ても22時半にベッドに入るのは難しく、実際寝付くのは23時くらいなのかな。

朝は、長男の時のように朝学習しようと思ったものの、あまりにも睡眠時間が短くなるので、6時15分頃起床。6時半から7時の30分のみ、漢字と計算をやっていました。

それでも、睡眠時間は7時間15分。

小学生にしては短め、ですよね。

8時間は寝て欲しいところです。

 

休校後の生活

休校して3月いっぱいまでは、塾もあったので、いつも通り23時に寝て、朝はそれでも6時半に起きて、休校後にリズムを崩さないように、と考えていました。

でも、23時に寝たら、小学生が無理なく起きるには8時間以上の睡眠が必要なのかなと思います。

学校へ行かないからと、少しずつ気が緩み、7時半くらいまで寝るようになりました。

そうすると、気持ちよく起きられる。

起床後の眠くてダラダラ…というのがなくなった気がします。(ダラダラしてることもありますが)

 

最近は塾もないので、22時から22時半には寝て、朝は7時少し前に起きる、というリズムになってきました。

 

勉強時間

小学生は、学校で6時間(45分×6コマ)勉強をして、下校後10分くらい宿題。

塾は4時間(120分×2コマ)

塾の宿題以外にも毎日8時間以上勉強してるんですよね。

休校中、それくらいは続けておかなくては…

と、午前中3時間半、午後5時間くらいやれたら、と考えてやるべきことを計画してます。

受験生だともっとやるもの?

それでも、毎週分の塾の宿題を1日分ごとにリストアップして、その他にも自主的な学習も組み込んで…

でも、午後早めに終わってしまうこともあります。

 

夕食後は、テレビ見たり本を読んだり、オンデマンドで映画見たり。

 

長男の受験生の頃を思い出すと、なんて余裕なんだと思ってしまいます。

ライバルはもっと頑張っているのかも?と焦らないのかな?とも思うのですが、それなりにこなしつつ、睡眠時間もたっぷり、テレビ見たり兄弟で楽しく過ごしたり。

のんびりし過ぎて、休校が終わったとしても、普通の受験生の生活には戻れないんじゃないの?

と心配になります。

 

そんなに余裕あるなら、もうちょっと頑張ってもいいんじゃなーい?

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村


年子ランキング