突然シングルマザーになった私と我が家の楽しい毎日

子供二人シングルマザー急に考えなきゃいけなくなったお金のこと子育てのこと

努力と結果

テストで良くない結果だった、頑張ろう。
頑張って次のテストには点数を上げよう、5年生くらいはよくそうやってテストの結果で一喜一憂。
あ、テストの結果に一喜一憂は今ももちろんしていますが。


努力しても結果がすぐ出るとは限らない


例えば、組分けテストで算数ができなかった、それで一生懸命解き直す。
でも、次の組分けは次の単元に進むので、そこを頑張って次のテストこそはがっかりしないようにがんばるぞ!と親子で取り組むわけです。
授業でやったものを隅々まで解き直して分からないことないようにしておくとか、計算ミスの原因を見つけておくとか・・・
書いていて感じるのは、そういうのを毎回毎週しっかり出来ている子は、きっと組分けの前に焦ることもなく、当たり前に点を取れるんでしょうね。
とりあえず、毎回はできていませんでしたが、そうやって、頑張ったぞ!テストは?


結果が出ると、あれ?今回捨てて何も対策しなかった理科がすごく良くて、がんばった算数はさほど伸びてもいない。


正直、5年生はこんなことの繰り返しだった気がします。
これで頑張った時に結果が出ていたら、次男も、よし!次もこの調子でがんばろう!ってなると思うんですが、自分が力を入れても結果に出ないことでがんばりがいが感じられないというか・・・
たぶん、実際に内容を見てみたら、そのやり方に無駄があったり、方向が違ってたり、そもそも量が足りなかったりして、準備万端だったわけじゃないんでしょうね。


最近

そして最近、算数、理科、あたりは、苦手をやればやるほど、できてきたぞ!と実感することが増えてきました。
図形問題は嫌いじゃなかった、いや、けっこう好きだった。
でも、ちゃんと点が取れていないことがあったし、受験校が図形問題が多めなので、図形をしっかり、と思ってやってきた最近のがんばりが、ここになって現れてきました。
いろんな学校の問題解いていても、図形なら解けるぞって自信が出てきたようです。


やっと、ここまできて、やり方が分かってきたのかもしれません。
理科のいくつかの苦手もこの調子で克服しましょう。


そして、国語・・・
国語だって、この調子で頑張って成果が出るはず・・・と願って・・・祈って・・・夢見てます。

 


結果が出ないなと思っても止めずにやってきたことが、いつか少しずつ結果となって現れてくるのかもしれませんよね。
小学生にとっては、成長とともにできるように、なんていう一面もあるのかもしれません。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村


年子ランキング