突然シングルマザーになった私と我が家の楽しい毎日

子供二人シングルマザー急に考えなきゃいけなくなったお金のこと子育てのこと

受験生とテレビ

食事の時、テレビを観ますか?

食事中は消すもの

さいころから、食事中はテレビは消すものと決めていました。

でも、夫が仕事から帰るのが早い頃は一緒に食事をしながら、ニュースを観ていたりすることもありました。

なんとなく、子供が小さい頃から、19時を過ぎると子供の番組は終わり。

19時以降は大人の番組を観る、というルールになっていました。

4~5歳の頃は、よくEテレの番組やそれを録画したものを観たりしていたのですが、19時になると、「はい、おしまい~」って消して食事にしていました。

つけていても、ニュースくらい。

特にニュースが気にならない(大事件や災害が起こったりしていない)ときは、完全に消していました。

 

夫が他界したとき、子供たちはまだ低学年だったので、

さぁ、ごはんの時間!というときはテレビを必ず消していたのですが・・・

 

ルール変更?!

長男小6の頃、塾や受験勉強でほぼテレビゼロの生活をしていたのですが、ニュースくらい見た方がいいよね、と始めたのが、朝食の時にニュースを観ること。

朝勉強をしていたので、朝はテレビをつけていませんでしたが、朝食と同時にテレビをつけ、ニュースを観ながら朝食をとり、学校へ行くまでの間観ていました。

 

 しつけの面ではどうなの?とか、食事中に集中できないとか、会話がなくなるとかいろいろ心配はありましたが、勉強時間確保とニュースを観る時間を確保、との意味で始めました。

会話、という面では、ニュースを観ているときの方が弾んでいます。

こんなことあったんだな、とか、これって知ってるとか、いろいろなニュースを観て、さらに家族でそれについて意見を言い合う、という形になっています。

私としては、子育て中いつもさっさと食べていたので、早食いになりがちなので、子供たちとニュースについて話しながら食べることで、早食い防止にもなっていたりします。

 

テレビ観るの?

長男の受験の頃は、観ないもの、と決めていたので、テレビをつけることなかったのですが、次男は、頑張ったから、と夕食後の食休みなどにテレビを観たがります。

ほぼ録画しておいて観ています。

この受験直前期(いや、真っ只中?!)にもテレビ観ちゃってるという・・・

でも。

先日解いていた理科の過去問で、生物の特徴についての問題を解いてた時のこと。

目の前で解いていたので、その間私も問題を見て考えていました。

でも、あれ?こんなこと知らないぞ?こんなこと習ったのかな?!という問題がありました。

終わった後聞いてみると、「知ってたよ」というので、「テキストに載ってたかな?」と聞くと、「いや、載っていないけれど、テレビで観たから」とのことでした。

「世界まる見え!世界特捜部」という番組だということも覚えてました。

次男が一人でテレビを観ているということはないので、私も観てたはずなんだけど、全く記憶にありません(笑)

こういったバラエティー番組やクイズ番組、大河ドラマなど、色々と観ちゃってますが、記憶力がいいと、ちゃんと知識にもなるんだなと感心しました。

 

私はただ楽しんでるだけで、記憶ができていない・・・

 

今、こんな時期ですら、のんびりテレビ観てるってのはいいのか分かりませんが、興味持っていろいろなものを観るのも、けしてマイナス面だけじゃないんだなと思います。

それに、我慢ばっかりになると不満もたまりますもんね。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村


年子ランキング