突然シングルマザーになった私と我が家の楽しい毎日

子供二人シングルマザー急に考えなきゃいけなくなったお金のこと子育てのこと

学校説明会に行ってきました

説明会よりは夏期講習を優先して、とのことだったので、説明会は9月まで我慢・・・と思っていたのですが。

 

コロナ禍の説明会 一校目

9月以降の予定を調べようと、高校のサイトをチェックしていると、緊急事態宣言だとかで予定が変わったり中止になったり、はたまた人数が多すぎて追加の予定が出たり。
なんだかんだと毎日のように学校のサイトをチェックする日々。
そして、見ているとまだ申し込もうと思っていなかったけれど、とにかく埋まるのが早い・・・ということに気づいて焦りが・・・。
とりあえず、気にはなるけれど本人もあまりよく知らない高校は、私が見ておくのもいいかなと、たまたま追加で出た説明会を予約してみました。
ほとんど親子で出席していましたが、うちの子は夏期講習なので、私が一人で参加しました。
みんな夏期講習は行かないのだろうか。それとも欠席してでも説明会に来ているのか。。。


体育館で大勢集まっての説明会でしたが、席の間隔は空いていて、入退場も誘導されてスムーズに行われていました。
検温や消毒ももちろんあり、換気もされていました。
私はたまたま誘導されたのが一番端で、換気のために開けられていた体育館の大きなドアから熱風が入ってきて、暑さで気分が悪くなりかけました。
頭上からはエアコンの空気が流れてくるものの、その日は35度くらいの暑い日だったため、マスクで息苦しくなってしまったのでした。


内容は・・・
通いやすいところにあり、偏差値もちょうど良いくらい。
私立の押さえとしても、いざ行くことになっても、進学実績も悪くないしアリかもしれない、と思って参加しましたが、私自身の中にはちょっとだけ違和感が。
話す先生の人間性もあるでしょうが、営業トークなのか、学校をアピールするためとはいえ、ちょっと聞いていて気分の良くないものがありました。
これを中学生が聞いて、どういう感想を持つんだろう。
とりあえず、私の先入観は今のところ長男へは伝えていません。
どういう特色があって、どういう施設で、こういう学校らしいよ、との話だけです。
受けるとなったら、再び申し込み、長男にもしっかり見てもらう必要があります。
私立の高校なんだから、生徒を集めるためには、それなりに実績アピールや他校との比較をするんでしょうけれど、あまりにもあからさまなのは、ひいてしまいます。
実際3年間、あっという間なので、結果的にいい大学に入れましたよ、ということであれば納得するのかな。
長男次第ですが、親としてはあまり勧めたくない学校でした。
学校って、偏差値や条件だけじゃないですね、話を聞いたり見たりするのって大事です。


コロナ禍の説明会 二校目

二校目は、長男の夏期講習が終わって塾がお休みの週末に、たまたま少し気になっていた学校の予約が取れたので、親子で参加してきました。
ちょっと距離が遠いし、通いづらいのでは?とか、長男にはあまり向いていないタイプの学校かな、とも思っていました。
長男も見たら、ここは嫌だって言うんじゃないか?と思っていましたが、思いのほか手ごたえが良かったです。
話をしてくれた先生が、非常に分かりやすく、好感を持てたことも大きいです。
実は、次男が通う中高一貫校の説明会に最初に出向いたときに話をしてくれた方も、とても聞きやすく、いい学校だなという第一印象を持ったんです。
今、次男はその先生の授業を受けていて、厳しい先生だけど授業が面白いし、その先生が好きだと言っています。
第一希望ではないけれど、行く可能性のある学校として、さらに個別相談などあったら参加証と思います。


9月以降の説明会、また予約するのがとても大変そうですが、がんばろう・・・
本命校もあるし。

 

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村