突然シングルマザーになった私と我が家の楽しい毎日

子供二人シングルマザー急に考えなきゃいけなくなったお金のこと子育てのこと

英検3級(中高一貫校1年)

そういえば、先日の英検の結果が出ていました。


英検3級

3級はけっきょくあまり努力せず、対策も十分にしないままの受験で合格することができました。
面接、緊張は多少したと思いますが、流れと問題を英検のサイトで確認したのとYoutubeで見たくらいでも3級はなんとかなっちゃいますね。
一応、小さい頃から通っていた英語教室で、大勢の前で英語でスピーチをしたり、歌を歌ったり、英語劇をやったり・・・という経験があったのも、多少、英語を話す度胸にはなっているのかな。
学校の英語は、本当に最低限しかやっていない次男。
もっと頑張って欲しい・・・とやきもきしてしまうのですが、まだまだ本腰が入りません。
成績だって、いいとは言えないし。
長男のときは、もう少し、英検に向けて頑張った記憶があります。
単語を覚えるアプリも繰り返しやって、ライティングもたくさん書いて添削してもらったし、面接の練習もやってもらって、英検を受けるにあたって通常と違う英語の勉強を頑張ったから、結果、英検のおかげで英語力が伸びたんじゃないかなと思えたので、英検を受けたことがプラスになったなと感じました。
しかし、次男は、他の予定とうまく折り合いがつけられなかったこともあり、英単語を英検に向けて覚えることもあまりできなかったし、過去問を解いたのは2回。
ライティングも形を覚えるために、3~4個書いて見ただけ。
しかし、結果は英検バンドというやつで+5。一応、それなりに点数も取れていたようです。
長男との違いはなんなのか。
度胸とか、要領の良さだけじゃないとすると・・・
中高一貫校と公立の英語の授業の進み具合がひとつ。
次男の学校ではNew Treasureを使用しているので、覚えるべき単語が多いため、英検用に暗記する必要がなかった。

(キクタンも学校でやっているらしい…)

 

英作文もよくやっているので、ライティングに慣れていた。
英会話の授業があって、英語でプレゼンのようなことをやっていたり、ネイティブの先生に話しかけられたり話しかけたりするということが日常によくあること。
どこまでがどう影響しているかは分かりませんが、結果的に、学校で特にできる方でなくても、英検3級くらいであれば合格できる力がついていたのかもしれません。

学校に任せっきりになっているのに、ありがたいことです。


英検取得の目標

長男の英検取得の目標は、高校受験の内申のため。

学校からは何も言われませんが、各自、志望校に合わせて、受験で、有利になるように目標を設定していると思います。長男は中1で3級取得したあと、中2の秋に準2級を取り、本当は、中3の春には2級をと思っていたのですが、通っていた塾が、宿題の多い塾であったこと、中2の春期講習で受験モードになったため、さらに塾の負担が増えたことで、英検のことをやる余裕はない・・・と断念しました。

 

 


受けている子もいましたが、みんな春に受けて、ダメでもそのまま夏以降に英検のことをやる子は少なかったんじゃないかと思います。

(長男は、中学校の英語の先生から、何度か2級受けますよね?って言われたらしいです。)
高校受験の内申点で評価されるのは、ほぼ準2級からなので、そのために英検をと考えるのであれば、中2のうちに取ることをおすすめします。
一方、次男の学校では4年生(高校1年生)までに準1級取得を目指しましょう、という目標があります。
2級までならまだしも、準1級となるとかなりハードですよね。
5年生以上になると受験に向けての勉強がスタートするため、英検を頑張るなら4年生までということになるのかもしれません。
となると、2年生のうちに準2級、2年の終わりか3年の始めに2級、4年生の間には準1級というペースになるのか・・・
今の、のほほんとした次男の勉強への姿勢ではむずかしいかもしれません。
いったいどのへんでエンジンがかかるのか・・・
高校受験がないとはいえ、今の次男には準2級だって、かなりハードル高そうなので、エンジンかかってくれないと受かるぞというモチベーションを保てない気がします。

 

がんばれ〜!

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村