突然シングルマザーになった私と我が家の楽しい毎日

子供二人シングルマザー急に考えなきゃいけなくなったお金のこと子育てのこと

学年最後の参観日

学年最後の参観日があり、学校へ行ってきました。

家にいるときの甘えん坊とは違う、学校での顔を見られるので楽しみにしています。

できる限り見に行ってあげたい、と思ってます。

f:id:familyof3:20170309101946j:plain

長男のクラス

長男のクラスは、今までの参観日や学校公開などでちらっと見ている限り、ちょっと心配がありました。

授業を聞いていない子、参観では座っているけれど普段は教室にすらいない子もいるという・・・

そして、入学時からトラブルをよく起こしてた子も同じクラス。

今は人数も少なくクラス数も2クラスしかないので、6年間で何度も同じクラスになってしまうのは仕方ないことなんですけれどね。

トラブルの種になってしまう子は、ご両親の希望で支援クラスに入れたくない子らしいので、仕方がないのかもしれません。

ただ、叩かれたり、ちょっかい出されたりということは、4年生になってあまりないようなので長男も特に気にしていないようです。

皆が関りを避けて孤立しているというのが実態らしいですが・・・

 

その他のあまり授業や勉強に熱心でない雰囲気の子が、家庭の事情が原因というあたりが気になるところです。

我が家もひとり親ですが、ある子はひとり親家庭の子で、私は直接お母さんを知りませんが、他人の耳から入ってきたときに、あそこはひとり親だから・・・というような言い方だったことにショックを受けました。

もし、息子が何かやってしまったら、我が家もそんな風に言われてしまうのかしら。

 

他にも再婚で家庭に居づらい雰囲気があることが原因で、という子もいます。

血がつながらない再婚相手と子供とのトラブルが原因だということは、他の子供たちは知りませんから、なぜその子が学校でそういう状態にあるか、理解できないところもあるんですよね。

既に児相も介入しているらしいので、うまく解決してくれるといいな。

 

私は、この先、恋愛するつもりもないし、もちろん再婚するつもりもありません。

離婚したわけではないので、どうしても他の人を考える気持ちにはならないし、それに何より、子供の環境のことを第一に考えたいからです。

周りで聞く再婚話が、こんな殺伐としたものだから余計にそう思うのですが、子供を守れるのは私しかいないと思うんですよね。

それ以外にも、長男の学年には、宿題や提出物を一切持ってこない子だったり、女子の中にもグループ作りに熱心すぎてあまり勉強を頑張ろうとしない雰囲気の子が多い気がするんです。

そして、地元の中学校は、ほぼこのメンバーのまま進学で、他の小学校からは入学することはない学区なのでかなり心配です。

次男のクラス

まだ2年生なので、ほとんどの親が見てあげてるからかもしれませんが、宿題などもみんな頑張っているし、全体的に積極的な子が多い気がします。

でも3年生くらいになって漢字の数が多くなったり、算数が苦手になっちゃう子もいたりすると、変わってきてしまうのかな。

次男が1年生のとき、次男のクラス以外が、ちょっと荒れていました。

小学生になったばかりだから仕方がない、では済まないくらい、教室から逃げ出す子や、暴れる子がいたんです。

その中で、次男のクラスは安定していたし、信頼できる先生だったし、みんなとても落ち着いて勉強していました。

2年生になってクラスは変わりましたが、2年生になって落ち着いた子も多いとはいえ、次男のクラスでないところでは、まだまだ先生が苦労していると聞きます。

お調子者の次男は、周りが頑張る子たちばかりだと、その中で自分も頑張っちゃうけど、周りにふざけたり暴れたりする子が多いと、一緒になって調子に乗っちゃうんじゃないかな?と心配しているので、たまたま運がいいだけかもしれませんが、次男にとっては2年ともいいクラスに恵まれたと思います。

懇談会

次男のクラスの懇談会では、先生がたくさんの写真をスライドショーに仕立てて見せてくれました。

親が見ていないところで、こんな顔をしているんだな、こんなこと頑張っていたんだな、と感動してしまいました。

長男のクラスでは、親が一人一人、わが子が一番成長したなと思うところを話しました。

いきなり先生に一人ずつ話すように言われ、長男がこの一年で成長したところを考えたのですが、なかなか思いつかず・・・

こういう時に感じるのは、私は長男に対して厳しくしすぎなのかも?もっと頑張っている部分や成長している部分を認めて褒めてあげないといけないなということ。

私はなんとか長男の成長した部分を探してお話したのですが、他のお母さんの中にも、成長した部分が特にない、とか見つからない、と話してる方が結構いました。

10歳くらいになってくると、ついつい口うるさくいろいろ言ってしまって、褒めてあげることや認めてあげることを忘れがちなのかもしれません。

 

にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村


シングルマザー ブログランキングへ