第9回組み分けテスト(4年生)
先週末、次男の組み分けテストでした。
四谷大塚の組み分けテストです。
言い訳ですが、前回同様、長男の受験の方に集中してるため、次男の勉強や宿題は軽くしか見ていないし、テスト前の対策もできていません…
言われなくてもやる…
もう5年生に近いのだし、テストの日程も分かっているのだから、言われなくてもやればいいのです。
何をすればいいか、一年やってきたのだから、そろそろ分かっているでしょう。
でも、そうはいかないのですよね。
漢字ひとつとっても、私が見てやらせてればできていたことが、手を放してしまえばできていない。
それじゃだめなんだよなぁ。
興味のあることは別です。
組み分け直前に、たまたま宿題をやっている姿を見ていたら、サクサクと問題を解いて書いていたので、全部覚えたの?と聞いたのです。
授業でやったから。
社会です。
社会は授業でやっただけでほぼ頭に入るようです。
正直、私の知らない言葉もありましたが、次男、しっかり頭に入っているらしく。
興味があるものは勉強なんて必要ないのかもね。
理科も同じような感じでした。
算数と国語は、ほぼ宿題をこなしただけ。
それでテスト受けてしまいました。
時間がなくてバタバタなのです。
長男はのんびりしてますが、それを見るたびこちらがイライラ。
あー大人になりきるって難しい。
結果は
社会と理科は百点目指すね、と言ってましたが、社会は帰ってきて一問できなかったと。
できなかったのは、多摩川の上流のダムはどれか、みたいな問題だったようです。
教科書で授業で触れたことはほぼ覚えてる次男ですが、そのことは授業では聞かなかったということです。
本人の言う通り、その一問以外は全部できていました。
理科は、意外とポロポロ落としてましたが、この2教科は普段から心配してません。
偏差値60台でした。
国語はやっと50台前半。
算数はもう少しマシでしたが・・・
今回、計算ミスだとか、とにかくケアレスミスだらけ。
これ全部取ってたら、どれだけ成績変わることか。
応用だとか贅沢なことは言ってられません。
とりあえず、計算の正確さと速さに照準絞ってなんとかしないと。
国語は、想像通り漢字でも間違いがありました。
これは、自分で学習できていない次男と、それを助けられなかった私のせいです。
もう5年生。がんばりましょう。
志望校について
次男は、やはり国立を第一志望と言ってますが、最近、とある学校が気になるようです。
母としてもその学校、次男に会うのではないのかなと思いますが、まったくレベルに達してません。
5年生のうちに、その学校を第一志望と公言しても恥ずかしくない成績を取ってほしいものです。
もうすぐ5年生クラス開始です。
勉強は嫌いじゃないようだし、塾が楽しくて仕方ないようです。
5年生のクラスも楽しんでがんばってくれたらいいなと思います。