突然シングルマザーになった私と我が家の楽しい毎日

子供二人シングルマザー急に考えなきゃいけなくなったお金のこと子育てのこと

同じ方向を向くということ(反抗期)

最近、久々に風邪をひき、ダウンしておりました。


次男の話題

反抗期、何かと反発し、幾度となくぶつかりあってきた長男。

そして、反発する長男を真似て、反抗的な態度をとってみたり、やたらベタベタ甘えてきたり、まだまだ子供っぽい次男。


ある日、次男が先に寝て、長男と二人の時に次男について話しておりました。
今、期末テスト直前だというのに、予定表を作って進めていた問題集を、予定のところまで進まず後回しにすることで、予定通り進まないということについて、ついついうるさく言ってまい、次男とぶつかったことについて話していたのですが・・・
こういうとき、本当なら夫婦での会話で、次男の話をするんでしょうけれど、夫と話せないので長男に相談する形で、どう思う?なんでやらないんだろうね・・・
と話したら、「~~~~っていう感じなんじゃないかな?」と次男の気持ちを代弁してくれたり、「ママもこうじゃなくて、こう言えばたぶん、あいつもやるんじゃないかな」なんて、なかなかに的確なアドバイスをくれました。
こうやって話すと、長男が大人になったなと実感。
これが、長男の勉強について、これは、こうした方がいいんじゃない?なんて意見すると、たちまち反抗的になるのです。
要するに、長男 対 私 で向き合ってしまうと反発するけれど、長男と私 →次男 という同じ方向を見ている状況ならば、反発はないんだなということです。
この話の流れから、長男の勉強や受験の話も出たのですが、そうだよね・・・と素直に大人の対応で聞いてくれました。
次男の件について、一人の大人として、意見を聞き、アドバイスしてくれたことも、こちらがしっかり受け止めたことで、自分は認められてると感じ、その上で長男の話をした場合、大人 対 大人の構図での意見として聞いてくれるということなのかもしれません。


反省と今後

そう考えてみると、子供だからゲームやスマホに流されている、正さなければ・・・とか、宿題が終わっていないのにどうするの?とか、上から目線での意見になりがちだったなと思います。
冷静になれば分かるし、体も小さかったから子供扱いしてしまっていたけれど、心は大人になりつつあって、向き合おうとすればするほど対立する形になっていたのかなと感じます。
けっきょくは、家族だし、お互いに幸せになりたいし、幸せになってほしいと思っているのだから、同じ方向を見ながらお互いに助け合ったり励まし合ったりするべきなんですよね。
今まで、見る方向性が間違っていたのかなと思います。

 


そして、今まで大人一人で小さい子供二人を守る、という形で力が入っていた私にとって、大人になった息子たちが二人もいることに心強さを感じています。
私より大きくなって、重いもの持って~!、高いところのもの取って~!、なんて助けてもらう部分も増えてきたし、こうやって長男と話せたことで、精神的にも心強いなと感じることができました。


さっそく長男のアドバイスと今回の気づきを、次男との関係にも生かしていきたいと思います。

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村