突然シングルマザーになった私と我が家の楽しい毎日

子供二人シングルマザー急に考えなきゃいけなくなったお金のこと子育てのこと

第6会合不合テストの結果と課題

結果が出ましたね。
前回と、ほとんど変わらず・・・な成績でした。


変わらず・・・

4科は、前回と変化はあまりない。
良かったのは、8割取れた社会くらい。
偏差値的には理科もそれに近いくらい。
算数と国語は・・・いまいちですね。
国語は、漢字でミスがあったので、そういうの埋めないと。
漢字は、一応、朝のルーティンに組み込んでやっていますが、効果が出てるのかどうか・・・
まだまだだなって感じです。
過去問と大きく違うのは、次男としては、四谷大塚の問題だと、いつも国語は時間が足りないということ。

読むの遅いもんなぁ…
志望校の過去問では、時間を計っても、しっかり終えることができるのに。
もう、過去問で時間感覚しっかり持ってやれれば、それでいいかなと思います。


課題

算数は、最後の面談で聞いた時も、授業での演習などではしっかり解けていると聞いたし、家でやっている宿題を見ても、さほどできていない感じがしないんですよね。
算数、力を入れてやっただけあって、できるようになってきたなって感じられます。
過去問も、合格最低点を超えられたり超えられなかったり・・・ありますが、何十点も足りなくて無理・・・ってほどのことはなさそう。
それに、本人が算数が一番楽しい、面白いって感じているのです。
なのに、合不合でできなかったのはなんで?
気の小さいタイプでもないので、緊張してるって感じじゃないんですけどね。


理科は、合不合ではよく出来ていたと思います。
でも、過去問ではできていないのです。
合不合、目安にしたいところですが、理科、やらないと過去問の方が不安。
残りの日々で、どこまで穴を埋められるんだろう・・・


社会、今回の合不合では、なぜか、リーマンショックが、ど忘れで出てこなかったようです。

なんとかショック、ってのは出てきたのに、リーマンが出てこず・・・(笑)
テスト終わってすぐに聞かれて、リーマンショック?と言うと、悔しがってました。
ふだんの社会の勉強は、ひたすら、塾で出される宿題をこなすだけです。
新演習の5年上下と6年上下を、繰り返し繰り返し、毎週10~20ページ宿題に出るので、ひたすら解いています。
頭には全部入っていて、それをアウトプットしてる感じなんでしょうね。


国語は記述は書けているが、部分点もらえたとしても、完全には正解じゃない…?という状態。

あとは、いかに減点を減らすかってところかなと思います。
句読点おかしくない?ってのが、未だにあるし・・・
でも、ポイントはずれていないから大丈夫じゃないかな。
間に合うかな。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村


年子ランキング