突然シングルマザーになった私と我が家の楽しい毎日

子供二人シングルマザー急に考えなきゃいけなくなったお金のこと子育てのこと

長男の反抗期日記 その1

早生まれで幼かった長男ですが、中2になり、生意気になり、反抗期らしい状態になってきました。
実は長男、いわゆるイヤイヤ期というものが、2~3歳ころにあると思うのですが、イヤイヤ期がありませんでした。
よく寝る(寝かしつけはしたことがないし、夜泣きもしない)よく食べる、機嫌が良く、おっとりしていて危ないことをしたり困るようなことをあまりしない子でした。
非常に育てやすい子だったなと思います。
次男の方が自我が強かったけれど、次男もよく寝るし、年子とはいえあまり苦労はありませんでした。

むしろ、今の方がたいへん。


自立

初めての子育てで、イヤイヤ期というのがあるらしい、すごーくたいへんらしい!!と身構えていましたが、兆候はなく・・・うちの子はイヤイヤ期が来ないの?と心配もありました。
なぜなら、イヤイヤ期は、なんでも自分でやるっていう自立の第一歩だとも書かれていたからです。
楽ではあるけれど、自立はできるのか?と心配もありました。
高学年になっても、ママと手をつないでいた長男。
精神年齢が同学年の子より幼いのかなと思います。


なので普通は高学年あたりで徐々に出てくる反抗期が今、中学二年生になって出てきているのかもしれません。
正直、ムカっとくるし、イライラもするけれど、イヤイヤ期では感じられなかった自立を感じられるのかもしれないと、期待しています。


反抗期と勉強

小学生の頃から、長男は、とにかく言われないととやらない指示待ちくんでした。
これ、良くないよなぁって思うのですが、勉強でも生活面でも、○○しなさいって言われたらすぐにやるタイプ。
中学生になってからは、内容までは関わらないまでも、テスト勉強、今日は何やるの?とか、ワーク終わった?とか、声をかけたり、いつまでも遊んでいたら、そろそろ始めなさいって言ったり。
言わないといつまでもボーッとしてるので、ついつい言ってしまってました。
そして、中学生になって、色々と興味を持つ趣味もあるので、そういうものに没頭すると、ほらそろそろ勉強したら?なんていうと、不満そうな顔をするようになりました。
だったら、やるべきこをさっさと全部終わらせてからやったら?と言うと最初はやっていたのですが、本当にやるべきことを先に全部終わらせていたら、遊ぶ時間があまりない!ということに気づいてしまいました(笑)
だって中学生なんて部活と塾との合間にしっかり宿題やったら、何時間も遊ぶ時間なんてありませんよね。
長男も少しずつ賢くなり、やることは先にやるのですが、あっという間に終わり。え、もう終わり?という量に減らす作戦のうようです。
で、その後のんびり遊び出す。
そして、我が家ではテスト範囲が出たら、iPadやパソコンは平日はなし。テスト1週間まえからは、禁止。
というように決めていたのですが、それについても、他の友達がテスト3日前から禁止だとか、毎日、がんばっても楽しみがなかったらモチベーションが下がるとか、口答えをするように。
やるべき量をしっかりやってからならまだしも、ほんの少しだけ勉強をして、やること終わったから遊ぶっていう状況でテスト前を過ごす事に関して、話し合ったり、説教したり、いろいろしました。


でも、すっぱりやめました。


テストの結果が悪かろうが自分で責任を取ればいいのです。
今の時点では、自分でやる量や内容をよく考えてやれ、こちらからは何もやれとは言わない、でも、自分の行動は結果を持って責任を果たすようにと。


今回やってみて、結果が悪ければ考え直すでしょう。
しばらく、続けて、「長男の反抗期日記」をつけてみようと思います。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村


年子ランキング