突然シングルマザーになった私と我が家の楽しい毎日

子供二人シングルマザー急に考えなきゃいけなくなったお金のこと子育てのこと

塾をやめる?

長男は、公立中に通っていますが、中学受験を経験しています。
非常に倍率の高い公立中高一貫校が第一希望で、1次試験は通ったものの2次で残念。国立とか慌てて受けた私立などいくつかの学校を受け、一応合格ももらったのですが、もともと第一志望がダメなら公立中進学と決めていたのだから、と公立中へ進学しました。
同じ学校に、ほぼ同じパターンで中学受験した子が数人います。
みんな滑り止めなどを受けず、ダメなら公立でいいよね、という感覚でした。


長い塾生活

そんなわけで、長男は小5から塾へ通い、中受後、いったん塾はお休みして、また高校受験の頃に通塾したら?と話していたのです。
例えば、中2の夏期講習くらいから?中2の冬期講習?春期講習?なんて思っていたんです。
正直、次男の受験とも重なっていたし、ちょっとたいへんかなと・・・(私が)
しかし、中1の時点で、リベンジを考えてこのまま同じ塾で高校受験まで通塾したい、と長男が言い出し、そのまま現在まで通塾している状態です。
ですから、受験終了まで通塾すれば5年も同じ塾に通うことになるわけです。
長男を見ていて、最近、そんな通塾生活に息切れ気味なのではないか?と感じます。
だからこそ、2月下旬の公立受験まで、頑張り続けることより、私立受験で一足先に高校受験を終わらせたいということもあるのかもしれません。
確かに、学校を見に行って、ここに通いたい!と魅力を感じたのは私立で、もともと目指していた公立校は、なんだか違う気がする、というのが大きいとは思います。
でも、同じように中受→公立中組のお友達も、ここにきて、公立受験をやめ、私立に絞って挑戦すると決めたようです。
友達と同じ学校へ行きたいから、という理由とかではなく、別々の学校ですが、私立へ行くこと、公立受験はせず、1週間でも、1日でも早く受験を終わらせ、その分、通塾も早めにやめたいと考えているようです。
なんとなく、ずっと受験生という感覚で、通塾生活が長く続いたので、みんな疲れているのかもしれませんね。
本当は、今の時期で息切れしている場合ではないんですけどね・・・


塾をどうするか

中学受験の際、受験間近になり、とにかく宿題が増え、それでいっぱいいっぱいになってしまった長男。
自分の苦手を中心に勉強することや、過去問をやり込むということに割く時間が足りなかったように思うのです。
塾としては、授業での演習と、宿題での解き直しで、演習量を増やして特訓するという形をとっているのだと思います。
中には、宿題終わらないけれど、自分に必要な勉強を優先した子もいると思います。
たぶん、そんな大量の宿題でも器用にこなし、残った時間でさらに深く学習できていた子もいて、そういう子には向いているんだろうなと思います。

でも、どうも長男は、宿題をちゃんとやらずに怒られる子を見て、塾へ行くからには、宿題をやらずには行けない、という方が優先になり、分からなかった問題に向き合って時間かけて理解しようとする時間よりも、宿題をこなす時間を優先していました。
そこが親としても歯がゆいところで、集団塾へ通うことへのデメリットかなと感じていました。
単願の推薦をもらい、その学校の過去問に取り組んで、その学校に絞って対策をする、ということにした場合、公立受験のコースである今の塾への通塾は、ちょっと合っていない気がします。

個別に通うべきか、自宅で一人で(もしくは親子で)がんばるべきか・・・

 


長男との話し合い

長男と、今の状況とこれからのことを話し合ってみることにしました。
どうしても先回りして心配して色々言ってしまう私。
本人に任せようと思っても、え、テストまで〇日なのに、間に合うの?などと思うと、ついつい〇〇やった?まだなの?と言ってしまう・・・
なので、言われると、はい、とか、やる、とか短い返事のみで会話になりません。


話し合いでは、なるべく長男の意見を聞いてみたいと思い、こちらの言いたいことはぐっとこらえて、今思っていることを聞きました。
長男の感じてること・・・
やはり、宿題に追われていること。
とりあえず私立に絞ったので、理社の授業は外したのですが、塾で英国数の3教科を取っている他に、英語塾もあるので、宿題がたいへん。
塾で、日曜日の特訓や、模試もあるので、土日も時間がない。
集団塾の英語は、内容は簡単なので、授業は少し退屈に感じるとのことでした。
夏期講習のときは、好きな先生が担当で、けっこう楽しかったらしいのですが、今の英語の先生(しかも担任)は、授業が面白くないとのことでした。


確かに、その先生からよく電話が来るのですが、冷たいというか、ビジネスライクというか・・・
面談でも、決まったことを話していて、あまり人間味を感じられないので、長男も好きじゃないんだろうな、と思います。


塾をやめて自分のペースで勉強してもやっていけると本人は思っているようです。
既に今は習っていないことはなく、演習をひたすらやっているわけで、それならば自力で自分に合うようにやりたいのだそうです。
宿題が終わらないととても焦るし、宿題が終わっていなくて先生からチクりと言われている人を見ると、何が何でもとりあえず宿題をやらなくちゃ、という気持ちになるので、学校の定期テストのときも、テスト対策よりも塾の宿題が気になってしまってそちらを優先してしまう。

 

今、まさに期末テスト前ですが、塾の宿題のことが気になって、ワークが進んでいないそうで・・・


ここは、長男を信じて、塾から離れるという決断をすべきか・・・。
難しいところです。


こんな時期に塾をやめる人なんているんだろうか。


近々、塾の三者面談があります。
もしもその時、そんな話をしたら、塾としては、とんでもない!続けるべきです!と言うのは間違いないと思います。
通塾するメリットは、やはり周りの頑張っている雰囲気の中に身を置くことなんだと思います。
集中するために、この時期はなるべく多くの時間を自習室などで過ごして・・・と思っていましたが、コロナ禍で自習室は閉鎖したままなんです。
面談では、私立受験のことだけを話し、塾をやめるにしても、やめないように説得されてしまいそうなので、やめるとは言い出せないかも・・・
これからの冬期講習や直前講習など、お金のかかる時期の前にやめようとすれば、そりゃ塾は止めますよね。


なんとなく、長男との話し合いで、塾をやめる方向にはなっていますが、時期をどうするか。


長男は、今の期末テストの勉強に集中するために、すぐにでも辞めてしまいたいと感じているようですが、親としてはせめて今月いっぱい、いや、冬期講習直前までは・・・とも思ってしまいます。


大きなことなので、もう少し、悩んでみようかなと思います。

 

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村