突然シングルマザーになった私と我が家の楽しい毎日

子供二人シングルマザー急に考えなきゃいけなくなったお金のこと子育てのこと

塾の宿題

塾の宿題って、その塾のやり方によるでしょうから、量は様々かなと思います。

 

次男の場合

次男の通う塾では、家庭学習は基本宿題で、とのことらしいです。

授業で解いたり解説してくれた予習シリーズの問題の解き直し、練習問題、そして、その単元の演習問題集に取り組みます。

そして、さらにプリントで確認。

計算テキストは毎日1ページ。

 

長男が小学生の頃

長男の時は、予習シリーズは使いませんでしたが、授業でやったものの解き直し、練習問題、確認プリント、と流れは同じでした。

6年生になると、その宿題量が半端なく多くて、こなすだけで精一杯。

長男は、結構、アップアップになってました。

 

今思うと、それが良くなかったと感じます。

受験直前になっても、冬期講習やその後の直前講習など、とにかく解きまくる!自分が苦手なところをやりたくても、その日の宿題をこなしてからでないと、出来ないという長男。

宿題は絶対に100パーセントやらなくては…という真面目な性格のせいかな。

ここで、本当は母が先生ともっと話しておくべきだったなと思うのです。

 

次男は要領がいい

しかし、次男は要領がよいのです。

もちろん慣れるまでは、終わらない!と焦ることも多かったのですが、最近、すぐ終わらせてしまうようになりました。

ならばと、他のことをやれるように、問題をコピーしておいたり、一度やったところの反復させようと思うのですが、せっかく終わらせて遊ぼうと思ったのに、とまだまだ遊びたい5年生。

そこら辺の時間の使い方を変えて行かないと、と思います。

 

兄弟で性格も出来ることも違うので、なかなか全てを活かせませんが、経験を生かして後悔ないよう取り組めたら、と思います。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ 死別シングル育児へ
にほんブログ村



年子ランキング