突然シングルマザーになった私と我が家の楽しい毎日

子供二人シングルマザー急に考えなきゃいけなくなったお金のこと子育てのこと

穴を埋める方法

模試も終わり、塾内のテストも終了し、さて、穴はぽこぽこ見つかったけれど、それをどうやって埋めるのか・・・


できていないところ

さて。
どうやって「できない」を「できる」にしていくか。

算数の場合。
できるんだけど、
そのときにはできなかった、
問題をちゃんと読めていなかった、
計算ミスをした、
などなど。
「できない」にも種類がありますよね。
解法はたぶん、ちゃんと分かってる。
実際、テスト後にこれできるんじゃない?と言って解かせてみると、あ~なんだ、分かる・・・とできちゃってるものも。
これ、どうなんでしょう。
苦手意識があるのか、なんだか複雑そうに見えて、読んでいるようでちゃんと問題を読めていないのか。
国語苦手なので、長めの文章題は、読んだらできるのに、苦手意識強くて解けていなかったり・・・


場合の数などは、ちゃんと分かった!いろいろ書き出して、それを最後に数えて個数を答える・・・はずが、個数を数え間違ってる!
見直しは大事ともちゃんと言ってますが、未だにあります。
計算ミスだってあるし・・・
そういうのがあっても合格点超えられるようにするしかないのか・・・
単元で苦手なものは、テキストなど再度やり直して、と思いますが、似たような問題を探すのとか、結構大変なんですよね。
時間が足りない・・・


外注?!

そういうときにこそ、個別だったり家庭教師だった理が必要なんですね。
我が家は、そこまでしなくても、なんとかなるだろう・・・と思って他人事のように考えていたけれど、今ここに来て、初めて必要性に気づいた気がします。
親ができるまで見てあげられたらいいのかもしれませんが、フルタイムで仕事の私ではそこまで関与できず。

家に帰ってきても、家事やら何やら。
しかし、外注するほどの余裕もない。
自分でがんばってもらうしかないか。
いや、私ももうちょっとがんばろう。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村


年子ランキング